








【 原画作品 】らいじん - 莫妄想 -
¥60,000 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥20,000から
この商品は送料無料です。
アクリル画
【 素材 】アクリル絵具、顔料 / 木製パネル
【 制作年 】2023 *作品証明書付き
【 サイズ 】H410 × W318 × D20 mm
【 コンセプト 】
「 雷神 」はその名のとおり
自然現象の雷や稲妻を神格化した姿。
大切にすることで
雷に関わる災害から大地を守ってくれて
稲妻という名の通り、稲の豊作にもつながる。
風神・雷神で有名な「風神雷神図屏風」は
元は禅寺にあった事を知り、
「雷神」に「禅」の言葉を組み合わせた
ちょっと優しい "らいじん" をイメージした。
雷の災いだけでなく、
現代人の疲れた心を癒す存在であったらいいなと
願うと同時に、こんな人でありたいという
目標の姿でもある。
それなので「らいじん」のタイトルの中には
神だけでなく、人( 雷のような人 )という意味も込めている。
禅の言葉にある - 莫妄想 - は
「 妄想すること莫(なか)れ 」
ヒトと比較してしまったり、
先のことを妄想して、考え過ぎて、
ただ不安になるだけなら
考えないほうが自分の為になるという言葉。
出た芽がどんな風に育つか。
立派なハナを咲かすことができるのか…
そもそもハナが咲くものなのか…
いろんな未来を想像し過ぎて
頭の中では雷が走っている。
考える事に囚われすぎず、
時には自信をもって、ただ優しく見守るほうが
良い結果になることも多いかもしれない。
ただし、雷神さんは雷を司るもの。
必ずしもヒトを守ってくれる良い存在だけでは
ない様。
「 大切にすることで 」の言葉のとおり、
"莫妄想"を忘れて考え過ぎていると、
いつか自分に雷がとんでくるかもしれません。
怒って頭上に落とされませんように、
自分の中にいる「らいじん」さんには
くれぐれもご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 作家ステートメント 】
あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。
“ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。
その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。
染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。
これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。
感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。
その時々に合った線を、その場で紡いでいく。
*「毎日の暮らしにアートを」
toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。
絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。
*こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。
写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎
*【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
-
レビュー
(13)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥60,000 税込
送料無料