-
【 原画作品 】あの日の 雲の 向こう側
¥40,000
水彩画 【 素材 】顔料、水彩絵具/水彩紙 【 制作年 】2021 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】H505mm × W435mm × D22mm (*不定形な額ですので、あくまでも目安になります。) 【 コンセプト 】 久しぶりに電車に乗った時、 ふいに視界に飛び込んできた 窓の外の景色を作品にしました。 それはまるで綿菓子のように 立体的で幻想的だった雲たちの群。 空には決して溶け込まず、 あまりにも形状がくっきりしていたので ほんとうに雲の上に何かが居て 街のひとつでもあるんじゃないかと思うほど、 大きくて立派な雲がたくさん浮いていた。 この作品を描いた頃はコロナ禍で 外出しづらい時期だったのもあり、 いつもなら何気ない空の景色だったものが、 外に出ないと気づけない とても貴重な一瞬に思えたのでした。 この作品を描きながら、 いろんな場所へ。自由に行けるようになったら もっとたくさんのものを見て、 たくさん心をうごかして、 その時の気持ちをもっと絵にしていきたい。 そんな事を思いながら描いた1枚です◎ 皆さんの想い出とも重なる風景であれば幸いです* ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 作家ステートメント 】 あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。 “ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。 その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。 染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。 これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。 感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。 その時々に合った線を、その場で紡いでいく。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【 原画作品 】金魚鉢クラゲ
¥45,000
水彩画 【 素材 】顔料、水彩絵具、パステル/水彩紙 【 制作年 】2017 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】H500mm × W410mm × D21mm( 不定形 ) (不定形な額装ですので、あくまでも目安になります。) 【 作品のオハナシ 】 「 クラゲのかたちが 金魚鉢に似てる 」 と思った所からはじまる作品。 かたちが似てるから、 もしかしたら金魚もまちがえて 入っちゃったのかもしれない。 そしたら案外、住み心地が良くて。 前の家の人も やさしくて それはそれで たのしかったけど、 景色は変わらなくて。 ここなら、ふわふわ 揺れているうちに 毎日ちがう景色が見られて。 たまには予測できない事に身を任せるのも 良いもんだなって思っちゃって。 クラゲもクラゲで、 透明で存在が薄かった自分に色がついて、 みんなが気づいて 見てくれる事が嬉しくて。 隠れてひっそり、漂って暮らすのも 気楽でたのしかったけど、 たまには誰かと一緒に、賑やかに暮らすのも 良いもんだなって思っちゃって。 作者の何気ない思いつきで生まれた世界ですが、 お互い共存するのはどうやら とても相性が良いみたいなので、 このまま新種として絵に残しておこうと 思っちゃったのでした。 この子たちのように 姿が全く違っていても相性のあう子は 皆さんのすぐ側にも居るかもしれません◎ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 作家ステートメント 】 あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。 “ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。 その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。 染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。 これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。 感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。 その時々に合った線を、その場で紡いでいく。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【 原画作品 】犬クジラ と アメの日傘
¥45,000
水彩画 【 素材 】顔料、水彩絵具、パステル/水彩紙 【 制作年 】2017 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】H430mm × W335mm × D23mm( 不定形 ) (不定形な額装ですので、あくまでも目安になります。) 【 作品のオハナシ 】 アメのふる 季節。ジトジトした 空気。 雨が "飴"だったらいいのに。 もしも アメ玉が 降ってきたら それを食べにくる子もきっと 居るだろう。 そんな時は 傘を逆さまにして。 たくさんのアメと はじめて見る子たちを 受け入れてみよう。 尻尾で ふわふわ 泳いだり。 ハナを すんすん 歩いたり。 食いしんぼうなその子は まるでクジラのように 口が大きくて、 まるで犬のように ハナがきく。 もしかしたら こんな子が 世界のまだ 知らないどこかに 居るかもしれない。 自分の知ってるモノと 違っても 嫌がらないで。 あなたが褒められて嬉しいように、 その子の良い所も見つけて欲しがってるかも。 きっと憂鬱な アメ ばかりじゃないはず。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 作家ステートメント 】 あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。 “ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。 その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。 染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。 これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。 感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。 その時々に合った線を、その場で紡いでいく。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【 原画作品 】たんぽぽの根
¥45,000
SOLD OUT
水彩画 【 素材 】顔料、水彩絵具/水彩紙 【 制作年 】2020 【 額装サイズ 】 H360mm × W455mm × D20mm (不定形な額装ですので、あくまでも目安になります。) 【 額装素材 】桐・アクリル 【 コンセプト 】 たんぽぽは わたげになると 皆とわかれ 自分とわかれ、旅に出る 。 先のことは わからないけど 上へ。上へ 。 今までより不安定で、とてもちっぽけだけど、 その分 軽いから 上へ。上へ 。 がんばって飛びすすんで たどり着いた先では 根をつける 。 ふまれても ふまれても、しっかりとした“ハナ”を咲かすため 下へ。下へ 。 下は まっくらで、自分を見失いやすい 。 そして 誰にも気付かれないところでの努力だけど、 ここがいちばん大事だから、下へ。下へ 。 たんぽぽの根は、1メートルあるのも珍しくないくらい、とても長い根を生やすのだそう。 荒れた土地でも、少ない水分を吸い上げるために。 いま。綿毛のようには、なかなか飛んで行けない日々が続く。 だからいまは根を。長く。強くしていく時。 下へすすむのは勇気がいるけど、私はそんな、力強いたんぽぽのようにありたい。 変な方向に伸びすぎて、からまってしまっても、いい。 よわい自分はもう見飽きてる。とにかく、うごき続けよう。 みらいの綿毛を 想像して。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 現在、外出も自由にできない大変な時期なので、絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください。写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。 *商品送料は無料 *作品証明書付き
MORE -
【 原画作品 】ちゃわんいっぱいの芝生 - 藍陶器 -
¥48,200
水彩画 【 素材 】水彩絵具、顔料/水彩紙 【 制作年 】2017 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】 H360mm × W30mm × D20mm (不定形な額装ですので、あくまでも目安になります。) 【 コンセプト 】 てんこもりの シバフ。 一頭に 一杯。 多いと とるか。 狭いと みるか。 独り占めできると 思うのか。 さみしいと 想うのか。 おもいは ウマしだい。 みかたは ヒトしだい。 考え方ひとつ。 行動力ひとつで。 大きく変わる こともある。 自分の運命に 我慢せず。 好きに 駆けて行けたら いいなと 思う。 満足しない日々を。 自分の 足で。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 作家ステートメント 】 あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。 “ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。 その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。 染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。 これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。 感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。 その時々に合った線を、その場で紡いでいく。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【 原画作品 】ちゃわんいっぱいの芝生 - 青磁器 -
¥48,200
水彩画 【 素材 】水彩絵具、顔料/水彩紙 【 制作年 】2017 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】 H360mm × W28mm × D20mm (不定形な額装ですので、あくまでも目安になります。) 【 コンセプト 】 てんこもりの シバフ。 一頭に 一杯。 多いと とるか。 狭いと みるか。 独り占めできると 思うのか。 さみしいと 想うのか。 おもいは ウマしだい。 みかたは ヒトしだい。 考え方ひとつ。 行動力ひとつで。 大きく変わる こともある。 自分の運命に 我慢せず。 好きに 駆けて行けたら いいなと 思う。 満足しない日々を。 自分の 足で。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 作家ステートメント 】 あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。 “ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。 その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。 染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。 これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。 感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。 その時々に合った線を、その場で紡いでいく。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【 原画作品 】ちゃわんいっぱいの芝生 - 白磁器 -
¥48,200
水彩画 【 素材 】水彩絵具、顔料/水彩紙 【 制作年 】2017 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】H330mm × W270mm × D20mm 【 コンセプト 】 てんこもりの シバフ。 一頭に 一杯。 多いと とるか。 狭いと みるか。 独り占めできると 思うのか。 さみしいと 想うのか。 おもいは ウマしだい。 みかたは ヒトしだい。 考え方ひとつ。 行動力ひとつで。 大きく変わる こともある。 自分の運命に 我慢せず。 好きに 駆けて行けたら いいなと 思う。 満足しない日々を。 自分の 足で。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 作家ステートメント 】 あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。 “ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。 その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。 染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。 これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。 感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。 その時々に合った線を、その場で紡いでいく。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【 原画作品 】騒音からはじまる世界 Ⅰ
¥50,000
SOLD OUT
線画 【 素材 】顔料インク/紙 【 制作年 】2020 【 額装サイズ 】 H348mm × W420mm × D20mm (不定形な額装ですので、あくまでも目安になります。) 【 額装素材 】桐・アクリル 【 コンセプト 】 これは自身を表現した作品。 私の頭の中はいつも、いろんな考えが同時に駆け巡っていて、うるさい。 それは神経のように、永遠にどこまでもつながった線のように、終わりがない。 それはいつも、私の邪魔をする。 ただ。ARTとしてなら、これが役に立てる方法に変わる。 自分の短所を長所にできる唯一の表現がこれと信じ、描き続けたもののひとつ。 何事もプラスにできる可能性が少しでもあるならそこをつき進んでみてほしいと、これを見た人がポジティブになれる存在であったら嬉しい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *こちらは個展の開催と併せて、展示中の作品をネットショップでも取り扱う予定でしたが、コロナの影響により展覧会は「延期」になってしまいましたので、現在ネットショップだけでも作品をたのしんでいただけたらと思い、期間限定で出品しております。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 現在、外出も自由にできない大変な時期なので、絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください。写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。 *商品送料は無料です。
MORE -
【 原画作品 】騒音からはじまる世界 Ⅱ
¥50,000
線画 【 素材 】顔料/水彩紙 【 制作年 】2020 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】H360mm × W450mm × D21mm( 不定形 ) *不定形な額装ですので、あくまでも目安になります。 【 コンセプト 】 これは自身を表現した作品。 私の頭の中はいつも、いろんな考えが同時に駆け巡っていて、うるさい。 それは神経のように、永遠にどこまでもつながった線のように、終わりがない。 それはいつも、私の邪魔をする。 ただ。ARTとしてなら、これが役に立てる方法に変わる。 自分の短所を長所にできる唯一の表現がこれと信じ、描き続けたもののひとつ。 何事もプラスにできる可能性が少しでもあるならそこをつき進んでみてほしいと、これを見た人がポジティブになれる存在であったら嬉しい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 作家ステートメント 】 あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。 “ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。 その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。 染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。 これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。 感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。 その時々に合った線を、その場で紡いでいく。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【 原画作品 】もくもくをかてに in the sea
¥65,000
SOLD OUT
水彩画 【 素材 】水彩絵具、顔料 /水彩紙 【 制作年 】2018 【 額装サイズ 】H 370 × W 450 × D 20 mm ( 不定形 ) (*不定形な額ですので、あくまでも目安になります。) 【 コンセプト 】 現実世界はいつも “やらないといけないこと”が 多すぎる。 目の前にこんなに やりたいことがあるのに。 もやもやとしたキモチは もくもくと、 だんだん頭上で、どんどん大きくなっていく。 でも、だからこそ見える 悩むヒトにしか見えない世界が そこにはある。 頑張って生きているヒトは みんな もくもくしている。 私たちは色んなキモチになるけど、 考えないヒトが増えているなかで 悩めるヒトは貴重な存在だ。 だから、そんな一生懸命な姿を これからも描き残していきたい。 _______________________________ これは作家の代表作「 もくもくをかてに 」シリーズの海バージョン。 海の中だって それは同じ。 こんなに小さなサカナだって、 大きくなって、好きな子に出逢って。 できる限り ながく生きたい。 それでも まわりは敵だらけ。 おおきなサカナや アザラシ、クジラ。 頑張って水から飛び出してみたって カモメの大群が お腹を空かせて待っている。 そんな過酷な環境のなかで ちいさな命は、それでも諦めず、 みんな懸命に生きている。 そんな姿を見ると 私も、今日も頑張ろうと 勇気をもらえるのである。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 作家ステートメント 】 あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。 “ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。 その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。 染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。 これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。 感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。 その時々に合った線を、その場で紡いでいく。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 現在、外出も自由にできない大変な時期なので、絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください。写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。 *商品送料は無料 *作品証明書付き
MORE -
【 原画作品 】想像の旅
¥65,000
水彩画 【 素材 】顔料、水彩絵具/水彩紙 【 制作年 】2020 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】H440mm × W345mm × D22mm( 不定形 ) *不定形な額ですので、あくまでも目安になります。 【 コンセプト 】 現実世界で 旅に行けなくても 。 あたまの中でなら いつでも 自由に どこへでも 飛んで いける。 想像は いつかきっと カタチになる。 大切なのは 出来事 じゃなくて 心持ち。 どんなことがあっても。 気持ち次第で 乗り越えて 行ける。 次は どこに いこう。 行けるところ じゃなくて 行きたい ところへ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【 原画作品 】泥中 の 光
¥60,000
SOLD OUT
水彩画 【 素材 】顔料、水彩絵具/水彩紙 【 制作年 】2021 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】H500mm × W430mm × D22mm( 不定形 ) (*不定形な額ですので、あくまでも目安になります。) 【 コンセプト 】 泥の中でも泥に染まらず、 清らかな花を咲かせる蓮に作者の想いを重ねた作品です。 日々変わっていく世の中で 蓮のように純粋な心であり続けることは ヒトが生きる上では壁になってしまう事が多くそれでも、 本当はそうであり続けたいと願う気持ちを 絵にする事で少しでも近づけたらと、思いを込めました。 ほんの数日しか見れない華やかな姿は 奇しくも枯れていく命と並ぶことで 美しさが増して見えました。 この1枚の絵には 蓮の散っていく姿が同時に描かれています。 永遠に繋がっていくような、 騙し絵のようでもある 「 終わりのない線画 」は作者の特徴で、 見れば見るほどに蓮の葉の跳動感あふれる姿が 見えてくるはずです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【 原画作品 】泥中 の 瞬き
¥75,000
水彩画 【 技法 】染色( 筒描き ) 【 素材 】顔料、水彩絵具/イラストレーションボード 【 制作年 】2021 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】H597mm × W480mm × D22mm( 不定形 ) *不定形な額ですので、あくまでも目安になります。 【 コンセプト 】 泥の中でも泥に染まらず、 清らかな花を咲かせる蓮に 作者の想いを重ねた作品です。 日々変わっていく世の中で 蓮のように純粋な心であり続けることは ヒトが生きる上では壁になってしまう事が多く、 それでも本当はそうであり続けたいと願う気持ちを 絵にする事で少しでも近づけたらと、思いを込めました。 ほんの数日しか見れない華やかな姿は 奇しくも枯れていく命と並ぶことで 美しさが増して見えました。 この1枚の絵には 蓮の散っていく姿が同時に描かれています。 永遠に繋がっていくような、 騙し絵のようでもある 「 終わりのない線画 」は作者の特徴で、 見れば見るほどに蓮の葉の跳動感あふれる姿が 見えてくるはずです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 作家ステートメント 】 あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。 “ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。 その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。 染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。 これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。 感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。 その時々に合った線を、その場で紡いでいく。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【 原画作品 】いいにおい の 居るところ
¥80,000
SOLD OUT
水彩画 【 素材 】水彩絵具、パステル、顔料/水彩紙 【 制作年 】2017 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】H520mm × W657mm × D22mm( 不定形 ) *不定形な額装ですので、あくまでも目安になります。 【 コンセプト 】 おいしいモノには かならず いいにおいの子が 潜んでいる 。 急いでいると 見えないかもしれないけど、 たまには カフェで ゆっくり 。 大きく 息を すって。 そっと 本をひらくと、きっと 。 くんくん わいわい 愉しんでいる子が 見えてくるかも しれない 。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 作家ステートメント 】 あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。 “ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。 その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。 染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。 これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。 感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。 その時々に合った線を、その場で紡いでいく。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【 原画作品 】犬小屋のおもいで
¥88,000
SOLD OUT
水彩画 【 素材 】顔料インク・水彩絵具・パステル/紙 【 制作年 】2018 【 額装サイズ 】 H380mm × W480mm × D20mm (不定形な額装ですので、あくまでも目安になります。) 【 額装素材 】桐・アクリル 【 コンセプト 】 犬小屋の まわりで おきた うれしい キモチ と かなしい キモチ。 でも。「 スキ 」な キモチは 変わらない。 その想いには きっと 意味がある。 残った モノ からは たくさんの 想いが もくもくと。 きっと たくさんの「 スキ 」が あふれている。 だから うつむかず、上を向いて。 たのしかった おもいでは たのしいままで。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *こちらは個展の開催と併せて、展示中の作品をネットショップでも取り扱う予定でしたが、コロナの影響により展覧会は「延期」になってしまいましたので、現在ネットショップだけでも作品をたのしんでいただけたらと思い、期間限定で出品しております。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 現在、外出も自由にできない大変な時期なので、絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください。写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。 *こちらの絵は、額も含めて作品となります。( 額装の変更はできません。ご了承ください。) *作品1点毎に送料500円が掛かります。
MORE -
【 原画作品 】square grapes - 横たわるぶどう -
¥30,000
水彩画 【 素材 】顔料、水彩絵具/水彩紙 【 制作年 】2018 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】H270cm × W356cm × D15mm 【 コンセプト 】 ある日、ぶどうが家にやってきた。 房付きの 立派なぶどうなのに。 会社の隅に ずっと置かれていたらしい。 これは ぶどうの 鎮魂歌。 わたしの作品の中だけでも 幸せそうなぶどうを 描いてあげたいと思った。 横たわって、あとは死を待つだけの ぶどう。 それでも そのまわりには ぶどうを必要とする子たちが 豊かに暮らしている。 あたたかい日差しの中で、ゆっくり流れていく時間。 だんだん実が、 身体が細くなっていくのを実感しつつも、 ぶどうは誇らしく、まだまだ しかくく 横たわっているのでした。 …そんな実話から生まれた作品のコンセプトで、 2m近くの染色作品を、一度つくりました。 ( その作品は京都で賞をいただきました◎ ) 大きすぎる作品は、なかなか 展示できる機会も少なく、 もっと色んな場所でこのオハナシを見て欲しいと、 ちいさい作品もつくってみたのがこの作品です◎ 作品を飾られた場所が、 この絵の中のぶどうたちのように あたたかくてやさしい雰囲気になると 嬉しいなと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 作家ステートメント 】 あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。 “ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。 その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。 染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。 これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。 感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。 その時々に合った線を、その場で紡いでいく。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【 原画作品 】square grapes - ドングリとリス -
¥30,000
水彩画 【 素材 】顔料、水彩絵具/水彩紙 【 制作年 】2017 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】H334mm × W271mm × D20mm 【 コンセプト 】 ある日、ぶどうが家にやってきた。 房付きの 立派なぶどうなのに。 会社の隅に ずっと置かれていたらしい。 これは ぶどうの 鎮魂歌。 わたしの作品の中だけでも 幸せそうなぶどうを 描いてあげたいと思った。 横たわって、あとは死を待つだけの ぶどう。 それでも そのまわりには ぶどうを必要とする子たちが 豊かに暮らしている。 あたたかい日差しの中で、ゆっくり流れていく時間。 だんだん実が、 身体が細くなっていくのを実感しつつも、 ぶどうは誇らしく、まだまだ しかくく 横たわっているのでした。 …そんな実話から生まれた作品のコンセプトで、 2m近くの染色作品を、一度つくりました。 ( その作品は京都で賞をいただきました◎ ) 大きすぎる作品は、なかなか 展示できる機会も少なく、 もっと色んな場所でこのオハナシを見て欲しいと、 ちいさい作品もつくってみたのがこの作品です◎ この絵の中のぶどうたちのように 作品を飾られた場所が、 あたたかくてやさしい雰囲気になると 嬉しいなと思います。 *目を凝らしてよく見るとリスたちが住んでいて、 あちらこちらにドングリを隠しているようです。 くるくるのシッポや、ドングリの帽子など、 たくさん居るので探してみてください◎ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 作家ステートメント 】 あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。 “ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。 その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。 染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。 これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。 感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。 その時々に合った線を、その場で紡いでいく。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【 原画作品 】ポポ根
¥30,000
SOLD OUT
パステル画 【 素材 】顔料、パステル/水彩紙 【 制作年 】2020 【 額装サイズ 】H300mm × W240mm × D20mm 【 コンセプト 】 たんぽぽは わたげになると 皆とわかれ 自分とわかれ、旅に出る 。 先のことは わからないけど 上へ。上へ 。 今までより不安定で、とてもちっぽけだけど、 その分 軽いから 上へ。上へ 。 がんばって飛びすすんで たどり着いた先では 根をつける 。 ふまれても ふまれても、しっかりとした“ハナ”を咲かすため 下へ。下へ 。 下は まっくらで、自分を見失いやすい 。 そして 誰にも気付かれないところでの努力だけど、 そこがいちばん大事だから、下へ。下へ 。 たんぽぽの根は、1メートルあるのも珍しくないくらい、とても長い根を生やすのだそう。 荒れた土地でも、少ない水分を吸い上げるために。 いま。綿毛のようには、なかなか飛んで行けない日々が続く。 だからいまは根を。長く。強くしていく時。 下へすすむのは勇気がいるけど、私はそんな、力強いたんぽぽのようにありたい。 変な方向に伸びすぎて、からまってしまっても、いい。 よわい自分はもう見飽きてる。とにかく、うごき続けよう。 みらいの綿毛を 想像して。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー *こちらは個展の開催と併せて、展示中の作品をネットショップでも取り扱う予定でしたが、コロナの影響により展覧会は「延期」になってしまいましたので、現在ネットショップだけでも作品をたのしんでいただけたらと思い、期間限定で出品しております。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 現在、外出も自由にできない大変な時期なので、絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください。写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。 *商品送料は無料 *作品証明書付き
MORE -
【 原画作品 】想像の旅
¥35,000
パステル画 【 素材 】顔料、パステル/水彩紙 【 制作年 】2020 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】H300mm × W240mm × D20mm 【 コンセプト 】 現実世界で 旅に行けなくても 。 あたまの中でなら いつでも 自由に どこへでも 飛んで いける。 想像は いつかきっと カタチになる。 大切なのは 出来事 じゃなくて 心持ち。 どんなことがあっても。 気持ち次第で 乗り越えて 行ける。 次は どこに いこう。 行けるところ じゃなくて 行きたい ところへ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 作家ステートメント 】 あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。 “ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。 その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。 染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。 これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。 感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。 その時々に合った線を、その場で紡いでいく。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【 原画作品 】flower
¥20,000
線画 【 素材 】顔料/イラストレーションボード 【 制作年 】2020 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】H220 × W220 × D20 mm 【 コンセプト 】 この線画は下図なしの一発描きで、1日ひとつ テーマを決めて描いていくという 制限の中でうまれた作品のひとつ。 この日のテーマは「 ハナ 」 いつも頭の中でモヤモヤしたことがあると、 真ん中からブワッと広がっていくような線を 無性に描きたくなる。 ぐるぐると感情のままに描いていくと、 それがいつしかかわいいハナに見える瞬間がくる。 ネガティブだったものが、絵を描いていくうちに ポジティブな作品へと変わってくれる。 まるで魔法のようなその瞬間がとても心地よく、 そうしてできたハナたちが、 皆さんのお家でもたのしい気持ちに変えてくれるような存在になってくれたら嬉しいなと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 作家ステートメント 】 あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。 “ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。 その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。 染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。 これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。 感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。 その時々に合った線を、その場で紡いでいく。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【 原画作品 】flock of birds
¥20,000
SOLD OUT
線画 【 素材 】顔料/イラストレーションボード 【 制作年 】2020 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】H218 × W218 × D15 mm 【 コンセプト 】 この線画は下図なしの一発描きで、1日ひとつ、 テーマを決めて描いていくという 制限の中でうまれた作品のひとつ。 この日のテーマは「 トリ 」 野生の生き物たちが出てくるドキュメント番組が大好きでよく観る。 その中で彼らは、過酷すぎる環境で必死に生きている。 どんなに不利な状況でも、ちいさな頭を使って一生懸命に生き、 パートナーを見つけ、子を守り、毎日と闘っている。 かわいい見た目からは想像もできない程にたくましくて、美しくて、その姿にいつも尊敬する。 この絵からもそんな、かわいさの奥にある芯の強さや、生命力を感じてもらえたら嬉しいです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 作家ステートメント 】 あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。 “ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。 その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。 染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。 これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。 感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。 その時々に合った線を、その場で紡いでいく。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【 原画作品 】kintarou
¥20,000
SOLD OUT
線画 【 素材 】顔料/イラストレーションボード 【 制作年 】2020 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】H220 × W220 × D20 mm 【 コンセプト 】 この線画は下図なしの一発描きで、1日ひとつ テーマを決めて描いていくという 制限の中でうまれた作品のひとつ。 この日のテーマは童話「キンタロウ」。 童話のお話の始めから結末までの さまざまなシーンが、 1枚の絵にぎゅっと込められている。 シーンが描かれている場所は同じテーマでもランダムで、別のシーンと重なっている所もある。 ぱっと見は真ん中にキンタロウがいるだけに見えるものが、絵を何度も繰り返し見ているうちにヘンテコな所を見つけたりして、だんだんおはなしのいろんなシーンが見えてくるようになっている。 色を入れるとヒントになってしまう為、 この作品はあえて着色されていない。 どんなお話だったか思い出しながら みなさんの想像力をはたらかせて 頭の中で色を付けてみてください◎ たった1本の線が ちがって見えるだけで、 みえる世界はガラッと変わるかもしれません。 自身の固定概念を取っ払って おたのしみください。 (*童話をテーマにしたものは他にも「モモタロウ」や「サルカニ合戦」等があります。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 作家ステートメント 】 あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。 “ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。 その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。 染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。 これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。 感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。 その時々に合った線を、その場で紡いでいく。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【 原画作品 】goldfish
¥20,000
SOLD OUT
線画 【 素材 】顔料/イラストレーションボード 【 制作年 】2020 *作品証明書付き 【 額装サイズ 】H220 × W220 × D20 mm 【 コンセプト 】 この線画は下図なしの一発描きで、1日ひとつ テーマを決めて描いていくという 制限の中でうまれた作品のひとつ。 この日のテーマは「 金魚 」 ある日、金魚がたくさん泳いでいる姿を見た時、 透け感のあるヒレとヒレが重なり、 ポコポコ浮かぶ空気とも混ざり合って、 どこまでが1匹で、もしくは残像なのか、 金魚たちの境界が曖昧で、 でもその妖艶さはそのままで、 金魚だけど別の生き物を見ているような、 まるで夢の中にいるかのような 不思議な感覚になったことがあった。 静止画のこの絵の中でも、混ざり合って動いて 残像が見えるような、 境い目は曖昧だけど、その者の良さだけが キラキラとチラ見えするような、 見る度に違った子が見えてくるような、 不思議な感覚になる絵に挑戦してみました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 作家ステートメント 】 あおきさとこの作品は、抽象画のようで具象画でもある。 “ 具象と抽象の間 ”を行き来する作風は、見る度に発見があって飽きさせない。 その独特な世界感を通じ、日々の暮らしの中で心持ちが前向きになれるような、物語性を感じられる作品をつくり続けている。 染色技法は「筒描き」を用い、染料を絞り出しながら細い線を描いていく。 これらの線画のほとんどをほぼ下図なく描いていく“ 終わりのない線画 ”が特徴的。 感情や匂いなど、“見えないけどすぐそこに在る大切なもの”は常に変動的で、同じものがない。 その時々に合った線を、その場で紡いでいく。 *「毎日の暮らしにアートを」 toko. designでは心持ちが前向きになれるようなテーマを多く取り入れ、作品をつくっております。 絵のある生活で、少しでもお役に立てたら幸いです。 *こちらは手描きの1点ものです。下図を持たず、その時の想いのままに線を描き重ねていく手法の為、同じものはひとつもありません。 写真でわかりにくい部分があればお気軽にご質問ください。同じテーマのものも、カタチや色合いは全て異なりますので、ご興味ある方はお早めにお問い合わせください◎ *【 原画作品 】の商品送料は基本的に無料です。
MORE -
【*在庫限り 】toko. cushion
¥8,000
SOLD OUT
◾️デザイン toko. designオリジナル柄「 house forest 」 ◾️プリント方法:昇華転写 ■サイズ クッションカバー:約 45 cm × 45 cm (*クッションヌードはひとまわり大きい 50cm × 50cmを入れ、張りのあるヘタレにくい 形状にしています。) ■素材 ・クッション(中綿):ポリエステル80%・綿20%( 日本製 ) ・クッションカバー:ポリエステル100%( カツラギ ) ◾️洗濯:可 *洗濯を繰り返しても色褪せません。 *インクが気化することがあるため、 乾燥機のご使用等はお控えください。 *縫製の関係で柄の出方には多少の誤差があります。ご了承ください。
MORE